放課後等デイサービスとしては16時半までとし、その後学童保育へ移動。スタッフは放課後等デイサービス、学童保育スタッフを兼務するため、切れ目のない包括的な支援が可能です。移動後は学童保育内の様々な教室も受講できます。
※放課後等デイサービスから学童保育まではスタッフが車で送迎します。
※ハレア学童保育エジソンのお預かり時間20時までとなります。
放課後等デイサービス「twin(ツイン)」は、子どもの成長の機会を2倍つくりたいという想いからできた、放課後等デイサービスとハレアの学童保育を連携した、子どもにも親にも寄り添った施設です。
すでに行っている県内3拠点の児童施設運営のノウハウを元に、作業療法士や全国大会トップレベルのスポーツ経験者などを指導員に迎え、運動療育を中心に様々な活動を行います。
放課後等デイサービスとしては16時半までとし、その後学童保育へ移動。スタッフは放課後等デイサービス、学童保育スタッフを兼務するため、切れ目のない包括的な支援が可能です。移動後は学童保育内の様々な教室も受講できます。
※放課後等デイサービスから学童保育まではスタッフが車で送迎します。
※ハレア学童保育エジソンのお預かり時間20時までとなります。
支援とは、支援者(社会)が望む理想の姿に対して行うのではなく、『本人自ら』がどうなりたいか、なにをしたいかを明確にし、自らで理想の姿をイメージし、それに向かって、一緒に考える・そっと支える・環境を整える・お手伝いをする。それが我々の考える支援です。
だから本人起点の「〇〇やりたい・やってみたい」「〇〇できるようになりたい」この気持ちをとても大切にしています。
我々が理念に掲げる『おもしろがる力』物事に対して自分で前のめりに捉えるこの力さえあれば、自らで望んでこの先の人生も切り開く事ができる。そう信じています。
誰かに引っ張ってもらうのではなく、誰かの理想の自分になるのではなく「自分のなりたい理想になる」我々はそのお手伝いをさせていただきます。
放課等デイサービスでは、子ども達との日々の関わっていく中でまずは子どもたちの話を徹底的に聞き、自分で考える機会を無くさないよう伝え、行動(意思表示)できるように、寄り添う事を大切にしています。
一方的に指示したり、大声で注意したりせず、子ども自ら活動したがるようなしかけ(選択肢)をつくる。子ども同士のトラブルがあった時には、両方の話をよく聞き、自分で気持ちを伝えるようにサポートし、お互いが納得できる形で解決するようサポートする。そして最後に、安心して挑戦・失敗できるような環境づくりをします。
※その他情報については弊社までお問合せください。